ご家庭用わさび【3Lわさび(120g以上)】1本
日本最古のわさびの農家わさびの門前が、標高800mに位置する、代々つづくわさび田で丹精込めて栽培したわさびです。
お刺身だけでなくステーキや和え物・お茶漬け等に幅広くご利用頂けます。
店頭では、けして見ることの出来ない採れたてで新鮮なわさびをお届けします!
業務用で「大変長持ちする!」と大好評の細根付わさびを、1本からでもご注文できるようにしました。細根がついているので、今までの倍以上表面が綺麗なまま保存できます。
業務用で「大変長持ちする!」と大好評の細根付わさびを、1本からでもご注文できるようにしました。細根がついているので、今までの倍以上表面が綺麗なまま保存できます。
業務用で「大変長持ちする!」と大好評の細根付わさびを、1本からでもご注文できるようにしました。細根がついているので、今までの倍以上表面が綺麗なまま保存できます。
門前(もんぜん)のわさびの特徴
有東木のわさびは、他地域のわさびに比べ、辛み風味の強さが特徴です。 これは現在、早生成りの品種のわさびがたくさん見られる中、門前では辛み風味に富んだ品種を厳選し、1年半以上の時間をかけじっくりと栽培したからです。 またわさび栽培発祥の地の利があります。 有東木はわさび栽培にはすこし厳しい環境ですが、それが逆にじっくりと時間をかけ美味しいわさびを育むことになっています。
細根付わさび新発売!!
業務用で「大変長持ちする!」と大好評の細根付わさびを、1本からでもご注文できるようにしました。細根がついているので、今までの倍以上表面が綺麗なまま保存できます。 使用方法は、お使いになる時細根を包丁の背で少し取るだけ!至って簡単です。(まったくの無農薬栽培のため、虫等が細根の間に入っていることがございますのでその点ご了承下さい)
「日本最古のわさび農家 わさびの門前」
有東木には現在79件の民家があります。お寺に残っていた*過去帳は昭和初期の有東木の大火で焼失してしまったものの、墓碑銘をたどっていくと私の亡くなった祖父が15代目にあたり、有東木で2番目に古い家だと言う事がわかっています。 現在、約50軒ほどの農家がわさびを栽培していますが(その中で唯一、専業でわさび栽培をしているのは門前だけです)、1番古い家がわさび農家でないため、有東木で一番古いわさび農家と認められています。 有東木はわさび栽培発祥の村、ゆえに日本最古のわさび農家と名乗らせて頂いています。 「わさび栽培の歴史」は「わさびの門前の歴史」でもあります。わさびの門前は私で17代を数えるのですが、ひとくちに17代と言っても約400年間、先人たちが大変な苦労を乗り越えてきてくれた賜物だと日々感謝しています。 わさび栽培の歴史 詳細ページ
わさび田の風景
わさびの門前では静岡市有東木に5ヶ所、山梨県に2ヶ所のわさび田を保有しています。全体の面積は65アールつまり2000坪弱です。 左の写真はうちの主力のわさび田の安藤のわさび田です。 面積は20アールほどあります。 場所は有東木にあり車で10分ほど山に入った標高800メートルにあります。 わさび田の風景 詳細ページ
わさびのおいしい食べ方
実際に我が家の食卓にのるわさびやわさびの漬物を使った料理です! 美味しい食べ方 詳細ページ
わさびのっけご飯
わさび漬けで冷やっこ
わさび茎入りかき揚
炊き込みわさびご飯
鮭のわさび漬け焼き
青菜のわさび味噌和え
安部山葵組合50周年記念総会 わさびの門前1等賞受賞
安部山葵組合50周年記念総会の品評会「分根の部」で市長賞に次ぐ1等賞を受賞しました。 写真は50周年記念式典で皆さんの前で受賞した山葵の説明を照れながらしている私です。 品評会は山葵2本で1点という受付で総出展数41点。 その中でも「分根の部」は23点の出展がありました。 その中での受賞です! 1等賞受賞! 詳細ページ
わさびの門前がいろんなメディアに取り上げていただきました。
ここに一部をご紹介させていただきます。 ありがとうございました。 メディア掲載 詳細ページ
HGと大笑い
木之元亮さんと刑事談義
パックン・マックンと
まな・かなちゃんと
阿藤快さんと
斉木しげるさんと
美味しいわさび育ってますよ\(^o^)
わさびの門前はわさび発祥の地静岡市有東木(うとうぎ)で400年17代にわたりわさび田を守り続けてきた日本で一番古いわさび農家です。 当店の商品は自家農園のわさびを原料にご注文をお受けしてから作っています。 だから新鮮で美味しい!! 価格も隣の家のおばちゃんが「娘に山葵を送るから少し売って」と頼まれた時に譲る価格と全く同じ産直販売価格です。 ぜひ本物のわさび製品を一度召し上がってみて下さい!本当の贅沢が味わえます。
保存方法
わさびは野菜です!新鮮なほど美味しく召し上がっていただけますのでなるべく早くお召し上がりください。 しかし、保存方法を守れば1ヶ月は十分に持ちます。大きさにもよりますが 1本のわさびを1回で使い切ってしまう事は少ないので保存方法を守って保存してください。保存方法の基本は密封状態で冷蔵です。 【家庭での根わさびの保存方法】 使い終わったら水気を切り、ラップでくるみ密封状態にして野菜室に入れ保存してください。 【業務用、根わさびの保存方法】 お届けした発泡スチロールに入れたまま保存してください。またはタッパーなどの密封容器に移し替えて保存して下さい。ビニール袋での保存は水分が集まりやすく、その部分に茎などが触れると、痛むのが早いのであまりお奨めできません。 【その他 注意点】 風味や辛味は落ちますがすりおろしてからの冷凍保存も可能です。 わさびの辛味は表面の緑の部分に一番含まれていますので、くれぐれもわさびの皮は、むかずにそのままおろして下さい。 わさびの皮が黒ずんで来た場合は、黒い部分をなるべく薄く削ってお使いください。
お客様の声
● 大変素晴らしわさび有難うございます。 今までは、長野産、伊豆産、等使ってきましたが、正直よくありませんでした。 やっと、わさびに、出会いました。今後共よろしくお願いいたします。 ● 秋田では今日「おもいっきりいいテレビ」で白鳥さんのわさびが放映されました。数年前から使わせていただいておりますが、本当に美味しいとこちらでも評判です。地元のわさびもあるのですが、わさびの辛さと旨みが絶妙なのは白鳥さんのものに及びません。 栽培も大変そうですが、これからも頑張ってください。今後ともよろしくお願いいたします。 ● 門前さんのわさびには、その場にいたみんなが驚きを通り越し「仰天」していました!あんな鮮烈な香りと味は初めてです!! ● ワサビは以前には刺身だけに使ってきましたが、門前さんのワサビのおいしさを知ってからは魚料理、肉料理全般に用いております。 そして今では料理の引立て役としてではなくワサビそのものを味わっております。うまい!門前さんのワサビはうまい。 ● まず、新鮮さに感動し、食べてみてまた感動、わさびってこういうものだったんだと改めて思い知らされました。 ● 根わさびでいただいた「お刺身」は魚の甘みとうまみが引き出され、とても美味しく、また残ったわさびにお醤油をたらし、ご飯に乗せていただきましたところ、ご飯まで、甘みが倍増したように感じました。 ● 今までこんなに新鮮なワサビを見た事はありません カウンターに飾りお客様に見ていただいおります 新鮮なワサビは辛過ぎずとても香り うまみが良い事がわかりました 本当にありがとうございます。 ● 弟家族と寿司を取り食事をしましたが、寿司のわさびと比べると、その違いがハッキリとわかりました(安い寿司ではなかったのですが・・・)。 ● 試しにお昼のそばに使ってみましたが、たいへんおいしくて驚きました。私自身、わさびはチューブの品しか食べたことが無かったのですが、生わさびがこんなに別物とは思いませんでした。 ● おろしたてをまずそのまま皆で食べてみました。 皆一斉にあまい〜と言ってしまったくらい、わさびってつんっと抜けるからさと上品なあまみ、というか、わさびの花の蜜の味っていうかそんな感じもあるんですね。大量におろしてステーキと共に頂きました。おいしかったです。 ● 早速昨晩のおかずをお刺身にし、わさびをおろして頂いてみました。断然違いました!! 両親も本わさびの旨みに大カンゲキしておりました。私などはわさびの本当の美味しさを初めて覚えました。 ● 門前さんのわさび!おいしいですねぇ。本当においしい。今まで家では本わさびはデパートで購入していました。 決して商品は悪いものじゃなかったと思います。だけど、それよりさらに風味が新鮮に感じました。