信州完熟りんご
【松澤自然農場のりんご・おいしさの秘密・おいしいわけ】
現代のおけるわい化栽培のふじは、色、形を追求し品種改良が進められてきましたが、味、食感は、品種改良された今でも進化できず、大味になってしまった。
松澤さん親子は、昔ながらの栽培方法を守り現在も樹齢60年以上のりんごの木を大切に育てています。
また他の農園とは違いは、現代では化学肥料などに頼りがちですが、松澤さんは牛糞などの完熟有機肥料を与えています。
この有機肥料を毎年『完熟りんご』を育ててくれた木々たちに与えます。
こうして、毎年『有機肥料』を使った『完熟りんご』が出来ます。
その有機肥料が撒かれた畑には、ミミズがいっぱい。
ミミズは土の中に酸素を入れてくれてりんごの木もしっかりと根がはれます。
また夏場の(特に真夏に)十分な水『灌水』を与えています。
ここで牛糞を頂いた『牛さん』達へもお返しです。
と言うのは、信州では、りんごで育った信州牛。
信州牛の牛糞で育った『信州りんご』ちゃんと環境循環しています。
極力『自然と仲良く』お付き合いの【松澤自然農場】すこうして大切に真心込めて作られたりんご。
見た目は少し悪いが、甘味、酸味が程よく交じり合いきめ細かな歯ざわり。
そしてあふれ出す果汁やはり元祖のりんごの木『成木』松澤さん親子に丹精込めて育てられた【ふじ】やはり最高のりんごと言っても過言ではない。
是非この機会に有機農法で育てられた【完熟りんご】をお召し上がり下さい。
3,980円 〜 8,780円(税込)