ニュージーランド産牧草牛サーロインステーキ

成長促進ホルモン剤不使用・抗生物質の残留なし 自然豊かな土地の栄養価の高い豊富な牧草だけで育てられる ニュージーランド産 牧草牛

・個別での真空パック
・冷凍でお届け、賞味期限は冷凍で約2か月です。
・解凍後は冷蔵保存にてお早目にお召し上がりください。
ニュージーランド産牧草牛サーロインステーキ | 日本全国各地のお取り寄せモール風土jp
ニュージーランド産牧草牛サーロインステーキ
定価:1,750円
価格:1,550円
商品番号:02590001
重量:150g
販売期間:2020年05月25日〜2021年12月31日
発送:冷凍便
カード

この商品について問い合わせる

ニュージーランド産牧草牛サーロインステーキ | 日本全国各地のお取り寄せモール風土jp
365日完全放牧、ニュージーランド牧草育ち

・ニュージーランドの牧草牛は365日放牧され、100%牧草育ちだけで育った牛。牧草地では、クローバーやライグラスを中心に、アルファルファ―、プランテーン、コックスフットなどニュージーランドの温暖な土地に適した牧草が豊富に育ちます。これらの牧草が十分に育った段階で牛と羊を放牧し、背の高い牧草は牛が食べ、低い牧草は羊が食べます。牧草地は区画で分けられ、牧草が少なくなると別の区画に移動して出荷まで放牧されます。ニュージーランドの牧草はビタミン、カロテンなどの緑黄色野菜に含まれている栄養がたっぷり、穀物の約100倍ものベータカロチンを含みます。肥沃で広大な土地に一年中発芽する牧草により365日完全放牧による牛の飼育が可能で、穀物などの補助飼料や成長促進ホルモン剤を必要としません。

ニュージーランド産牧草牛サーロインステーキ | 日本全国各地のお取り寄せモール風土jp
牛が牛らしく健やかに育つ

・牛は本来、草だけを食べて生きる動物のため、4つの胃ぶろくを持ち、何度も反芻しながら栄養豊富な牧草を消化します。牛にとって牧草肥育は最も自然な状態であるといえます。 ニュージーランド産の牧草牛は、牛舎がない広々とした自然豊かな土地を利用した牧草地で、栄養たっぷりの牧草を食べて放牧飼育でのびのびと育てられています。牧草牛には季節ごとに栄養価の高いマメ科・イネ科の牧草を中心にハーブをミックスした種が蒔かれ、ハーブをミックスすることで牛の食欲増進や消化を助長されます。牛が牛らしくのびのびとストレスフリーで健やかに育つ環境だから、牛は病気になりにくく抗生物質の使用も最小限に抑えられます。もちろん、屠畜される牛に抗生物質の残留はありません。

ニュージーランド産牧草牛サーロインステーキ | 日本全国各地のお取り寄せモール風土jp
イメージを覆す美味な赤身と高い栄養価

・マグロやカツオなどの赤身魚には「うまみ成分」が含まれていますが、実は赤身肉である牧草牛にもこの成分がたっぷり。イノシン酸とグルタミン酸からなるうまみ成分は、食品の赤い部分に含まれていて味に敏感な日本人が好む鰹だしや昆布だしもこの「うまみ」が主成分になっています。 本来のえさである牧草を食べている牧草牛には、「良質なタンパク質」や「鉄分」、「オメガ3脂肪酸」など、大切な栄養素が、穀物を与えて肥育する牛よりも多く含まれていながら「低脂肪」「低悪玉コレステロール」でとてもヘルシー、健康志向の消費者に最適な食材です。この他、ビタミンB群、ビタミンD、亜鉛、コエンザイムQ10、タウリンを多く含み、1日に必要な摂取量を1食から摂取できます。

世界第一級の安全性

BSEや口蹄疫の発生率ゼロ ・ニュージーランドではBSEをはじめ口蹄疫などの深刻な病気が発生したことは一度もありません。その主なる理由としては、他の大陸と離れていること、第一次産業省(日本の農林水産省にあたる)による家畜の健康監視があること、厳しい検疫システムなどがあげられます。 食肉検査システムを国が管理 ・ニュージーランド国内および輸入産業の食品管理を一元化して統括するための食品安全庁が、第一次産業省の傘下にあります。すべての牛に対して「家畜飼育履歴申告書」の提出が義務付けられています。 農場から食卓までのトレーサビリティーを義務化 ・一頭一頭すべて、獣医師や検査官が家畜の健康状態、加工過程も含め安全性を確認。2012年7月より、個々の牛に無線ICタグをつけて追跡する電子トレーサビリティーシステムを開始しました。 数十年前から肉骨粉の輸入を禁止 ・牧草だけを食べるために飼料は必要ありませんが、そもそも、BSE問題の数十年前からニュージーランドは国として肉骨粉の輸入を禁止しております。遺伝子組み換え飼料も使用しておりません。 抗生物質の投与は病気の時のみ ・牧草は本来、牛にとって最も自然な食べ物である為、健康を保つための抗生物質の日常的な投与は不要です。牛舎の過密状態で飼育される牛とは違い、病気予防のために日常的に抗生物質を投与する必要はありません。治療のため抗生物質を投与した場合、その牛は識別する義務があり、抗生物質が残留していないかを検査するシステムがあります。 遺伝子組み換えは禁止 ・家畜の遺伝子組み換えはニュージーランドでは禁止されております。 成長促進ホルモン剤は不使用 ・栄養価の高い牧草が一年中育つニュージーランドでは、放牧される牛は健やかに大きく育つため成長促進ホルモン剤は必要ありません。EUでは1989年より成長促進ホルモン剤を使用した牛肉及び牛肉製品の輸入を禁止しております。こういた理由により、ニュージーランドから輸出されるチルドビーフの約20%はヨーロッパ向けなのに対し、オーストラリアでは約1%に満たない数量です。

カートに入れました

ご希望の商品を選択してください

  • ニュージーランド産牧草牛サーロインステーキ

    1,550

数量
日本全国各地のお取り寄せモール風土jp 画面を閉じる
日本全国各地のお取り寄せモール風土jp ページ上部へ戻る

カテゴリーから探す

閉じる

地域から探す

北海道地方
東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
閉じる

メニュー

会員メニュー

ログインすると会員メニューが
ご利用頂けます。会員登録はこちら

店舗メニュー

インスタグラム

twitter

グラスフェッドビーフ専門焼肉 Let it Beef

店舗商品を検索

基本情報

商品カテゴリ