明太子レシピのご紹介

■薄あげのもち明太子包み焼き
大阪府在住 渡部孝子さま
【材料】
薄あげ2枚、切り餅1個、ふくいちの明太子好きなだけ!
【作り方】
1.薄あげを半分にカットし、それぞれを袋状に中を広げておきます。
(おでんの巾着を作る要領)
2.1.の中に明太子をたっぷり塗りつけます。お好きなだけどうぞ。
3.2.の中にを薄めに切ったお餅を入れて、楊枝で口をとめます。
4.フライパンに油を薄くひき、お餅がやわらかくなるまで焼いたらできあがり!
仕上げにしょうゆをたらしても良いですが、
明太子のお味だけでとても美味しくいただけます。
■明太子クリームスパゲティ
東京都在住 渡部早苗さま
スパゲティを茹でている間にソースの準備ができるので、
10分少々でスピーディに美味しい、簡単レシピです。
【材料】
スパゲティ(1.8mmぐらいの太めがよく絡んで美味しいです)
生クリーム50ml、生クリーム25ml、牛乳50ml、粉チーズ少々、バター10g、博多ふくいちの明太子
【作り方】
1.スパゲティを茹で始める。
2.ボウルに生クリーム、生クリーム、牛乳、粉チーズ、軽く黒ごま(粗挽き・挽きたてがオススメ!)をして、博多ふくいちさんの絶品☆明太子を、薄皮を取り除いてたっぷり入れ、よく混ぜます。
3.茹で上がったスパゲティを2のボウルに入れ、室温に戻しておいたバターを加え、全体にソースが行き渡るように、かつ明太子がレアな状態で食せるように手早く混ぜてお皿に移します。
4.トッピングに青じそまたは貝割れ大根を少々のせ、出来上がりです。
■明太子の食べ方色々
東京都在住 広野薫さま
•明太子をアツアツごはんと海苔で巻いて
•大根おろしに薄っすら色づく程度のお醤油、明太子にそれをのせる
•新鮮なイカ刺しとあえて
•パンに載せて
•きゅうりの細切りと一緒に
•納豆と一緒に
■家族それぞれ・美味しい明太子の食べ方
神奈川県在住 廣瀬香代さま
「私」が一番好きなのが熱々のご飯に明太子のっけてマヨネーズかけてぐちゃぐちゃにかき混ぜる!日本人でよかったと一人しみじみ思います。
「主人」に聞くとそりゃ明太子はパスタ! 薄皮取って生クリームとからめて贅沢するのが幸せだそうです。
「父」は酒のあてになるからそのままが一番うまい。ちょっとずつちびちび食べて、その後お茶漬けにして食べてます。
■美味しい明太子の食べ方 〜明太子スパゲティー〜
静岡県在住 内海史子さん
そのままパクッといただくのも美味しいですが、私は明太子スパゲティーがおすすめです。
普通の明太子だと塩を加えて味を濃くするのですが、ふくいちさんのは、味がしっかりしているので、塩を加えず、本当に美味しい明太子スパゲティーができます。
バターと明太子、牛乳をまぜ、ゆでたスパゲティーにまぜるだけ。 本当に簡単に作っていますが、気に入っています。